磁器質大判タイル STILE MEGA(スタイルメガ)の特徴

【News Topics】
2022年6月に弊社関ヶ原ショールームにSTILE MEGA (スタイルメガ)の大判展示が完成しました。
最大のポイントである大判サイズ 3000mm×1500mmを、そのまま立ち上げてパネルにしてあります。
屋外設置にはなりますが質感や模様を見て・触れて体感していただけるものとなっていますので、是非関ヶ原のショールームへご来場いただきたいと思います。


ここで「STILE MEGA-スタイルメガ-」 とはどんなタイルなのか皆様にご紹介したいと思います。
目次
1.スタイルメガとは
2.スタイルメガの特徴
3.スタイルメガの色柄をご紹介
4.まとめ
1.スタイルメガとは
スタイルメガは「メガ」という名の通り、大型のタイルです。
白から黒まで、全20種類の豊富なバリエーションがあります。
※2021年4月よりラインナップに7石種が加わり20種類となりました。
主に内部の壁に使用することができ、外壁にはおすすめしておりません。
商品名:STILE MEGA(スタイルメガ)
サイズ:3000×1500㎜(一部3000×1000㎜)
厚み:6㎜
仕上:本磨き(マット・シルク)
販売単位:1枚(4.5㎡)
販売単位重量:約65kg
価格:19,000円 / ㎡


2.スタイルメガの特徴
①見た目の美しさ
今までも大理石調タイルと称される建材は多種ありましたが、本物の大理石と比較すると大きく見劣りするものがほとんどでした。
しかしこのスタイルメガは多層プリント技術を使用することで、奥行きのある、まるで本物の自然石のような見た目が再現されております。
また1石種ごとに最大4つの模様パターンがあり、大理石の本場ヨーロッパならではの感性が存分に発揮された色やパターンは、高級感が漂う仕上がりとなっております。

(写真)グレーオニックス
②大判で軽量
大判タイルの中でもトップクラスのサイズを活かして、目地の少ないダイナミックな意匠が可能です。
また厚み6㎜を実現させたことにより、軽量化にも成功しました。
大判で軽量という特徴を活かし、圧倒的な存在感で空間を演出することができます。

(写真)カラカッタ リンカーン
③強度
磁器質タイルは石英、長石、粘土を混ぜ、約1200~1300℃で焼きあげたタイルのことをさします。
緻密で硬く、汚れにくいという優れた特徴があります。
またスタイルメガは吸水率が0.02~0.07%と低いので、天然石材では実現できなかった場所での使用も期待できます。

(写真)グレー オニックス
3.スタイルメガの色柄をご紹介
スタイルメガの人気ランキングをご紹介します。
1位 ビアンコベリーニ
代表的な白大理石をモチーフとしたデザイン。
茶色がかったマーブル模様で、高級感があります。

2位 トラバーチンナボナ
ベージュ大理石調タイル。ナチュラルで優しい雰囲気を醸し出します。

3位 グリスデザボイ
グレーの大理石調タイル。落ち着いた空間に合います。

4.まとめ
